化粧品ブランドの立ち上げ!流れやコスメブランドで失敗しないポイントとは
化粧品は、実績のない企業でもブランディングに成功すれば大きな利益が得られる事業です。しかし、化粧品ブランドの立ち上げまでに挫折する方が多く、ハードルの高さが伺えます。
そこで今回は化粧品ブランドを立ち上げる流れや失敗しないポイントをまとめました。立ち上げを検討している方はぜひ本記事をご参考ください。
目次
化粧品ブランドの立ち上げ|3つの方法を解説
化粧品ブランドの立ち上げは大きく分けて3つの方法があります。販売する化粧品の流通経路によって方法が異なるので、まずは立ち上げ方法を見ていきましょう。
オリジナル化粧品の製造・販売
化粧品ブランドを立ち上げる上で、最も一般的なのがオリジナル化粧品の製造・販売を行うパターンです。化粧品の中身やデザイン、ブランドコンセプトまで一貫して自社で担当できるため、まずはこちらの方法を検討する方が多いでしょう。
しかし、全ての工程を自社で行うのはメリットである反面、化粧品の製造・販売に慣れていない場合はデメリットになる可能性もあります。というのも、化粧品の製造・販売に必要な許可を取るのが難しく、ブランドを立ち上げる前に諦めてしまう、なんてことも起こりえます。
そのため、化粧品の製造を委託する「OEM」を活用する企業が多いです。自社で製造することなく、希望の化粧品を作ることができます。許可を取る必要がない分、短い期間でブランドの立ち上げができる点もOEMのメリットと言えるでしょう。
このように、オリジナル化粧品の製造・販売の中でも2通りの方法があります。自社の状況に合わせて適切な方法を選ぶことが、化粧品ブランドを成功させるポイントです。
他社メーカーの化粧品を販売
化粧品ブランドの中には、国内他社メーカーの化粧品を集めて販売している場合があります。「セレクトショップ」と呼ばれるブランドがこちらに該当し、仕入れベースで製品を販売するため化粧品ブランドの立ち上げ方法の中では最も簡単な方法です。
ただし、仕入れた製品を別容器に入れ替える・パッケージデザインを変更するなどの場合は許可が必要なので要注意。自社で一切手を加えられないため、ブランドとしての魅力を伝えづらい点がデメリットと言えるでしょう。
また、特別な許可なしで販売できるのは国内メーカーの製品のみ。海外の化粧品を取り扱う場合は次の通りです。
海外化粧品を輸入・販売
韓国やヨーロッパ、アメリカなどのコスメが日本でも人気のため、輸入して国内で販売したいと考える方も多いでしょう。しかし国内での仕入れとは異なり、海外から化粧品を輸入して販売する場合は、化粧品製造販売許可が必要です。
海外と日本では成分の規定が異なるため、まずは国内の基準をクリアしているか確認する必要があります。さらにパッケージやラベルを日本語に変えることが必須のため、化粧品製造販売許可がないと行えません。
他にも外国製造販売業者届出や輸入届出など様々な手続きを要するため、海外化粧品を取り扱うブランドは立ち上げが非常に難しいと言えます。
やはり売れる化粧品ブランドを立ち上げたいのであれば、オリジナル化粧品の製造・販売がおすすめです。OEMを活用すれば自社の手間を最小限に抑えつつ、化粧品業界で戦えるブランドの立ち上げができますよ。
オリジナル化粧品ブランドを立ち上げの流れとは
ここからはオリジナル化粧品ブランドを立ち上げる際の一般的な流れをご紹介します。
①事業コンセプトの企画
化粧品ブランドを立ち上げる上で最も大切と言えるコンセプト。「こういう商品が作りたい」と商品企画が先行してしまう企業も多いですが、まずはコンセプト企画から行いましょう。
というのも、コンセプト企画はマーケティング戦略の大枠となる部分です。下記をしっかり練り、絞り込むことで他社との差別化を図れます。
-
ターゲット層
-
叶えるニーズ
-
製品ラインナップ
ターゲットの設定は細かいほどブランドを確立しやすいです。例えば、「美容に興味があるけれど、子育てで時間の取れない30代女性」をターゲットとします。このターゲット層に当てはまるニーズをピックアップすると
-
時短できるオールインワンアイテム
-
保湿や整肌効果を実感できる
-
美白やエイジング効果もあると嬉しい
-
低価格帯~中価格帯が理想
などが考えられるでしょう。このニーズを読み解き、製品のラインナップを決定していくのがコンセプトの企画です。
②商品の企画
コンセプトが決定すれば、詳細な商品企画を進めます。ターゲット層にマッチする機能や使い勝手、デザインなど自社ならではの強みを詰め込みましょう。
製造を委託をする場合は、商品企画の時点でOEMメーカーを交えた商品企画を行うことをおすすめします。実際に企画通りの製品が製造できるかの確認ができる上、新たなアイデアが生まれることもあるでしょう。
③商品の開発
商品の企画が決まれば、ついに商品の開発に入ります。試作品の作成や製品の安全性の評価など様々な工程を行います。効率的に進めないとかなり時間がかかりますので、自社で開発する場合は事前にしっかり段取りを決めておきましょう。
④販売経路・方法の決定
製品開発を進めるのと同時に決めていくのが、販売経路・方法です。初めての化粧品ブランドで最も多いのが通販チャネルを立ち上げて販売を展開していく方法ですが、他にもドラックストアに置いてもらう・訪問販売を行うなどの方法があります。
また、支払い方法や配送会社、顧客情報の管理方法などもここで決定しておきます。
⑤集客方法の決定
化粧品ブランドの立ち上げでスタートダッシュを切るために重要なのが集客です。PRが成功すれば売上が伸びやすく、ブランドが成功しやすくなります。
集客方法はターゲット層に合わせることが大切で、若年層であればInstagramやTikTokなど、流行のSNSを活用するのが良いでしょう。主婦層をターゲットするのであれば、テレビ通販やDMの送付も有効的であると考えられます。
また、オリジナル化粧品ブランドの立ち上げには、企画からPRまでの流れをしっかり踏まえることが大切です。どこかを妥協してしまうと立ち上げに失敗してしまう場合も多いため、各項目をしっかりと検討しましょう。
化粧品ブランドの立ち上げ!失敗しない3つのポイント
紹介した流れを忠実に行っても化粧品ブランドの立ち上げを失敗することもあります。ここからは失敗の可能性を下げる3つのポイントをご紹介するので、こちらも意識しながら立ち上げを検討してください。
在庫を作りすぎない
化粧品ブランドを立ち上げる際、「在庫を切らしてはいけない」という思いから在庫を大量に抱えるブランドがありますが、化粧品の販売を開始してから問題点が浮き彫りになることもあります。同じような効能が期待できる既存の成分を使用す
例えば、化粧品の使用期限は「未開封で製造日から3年以内」というのが一般的です。そのため、化粧品を大量生産した際は、使用期限内に売り切らなければならないというリスクが潜んでいます。
このようなリスクを回避するために、小ロット発注を有効活用していくことが重要です。
もちろん在庫を切らすことはブランドのマイナスイメージに繋がるかもしれませんが、在庫が余ってしまうと、赤字となってしまいます。売れ行きを見ながらこまめに製造する方法が最もリスクが少なく安心です。販売状況が安定してくれば最適な在庫数も分かりますので、最初は小ロット発注をし、様子を見ながら追加で製造していくのがおすすめです。
全てオリジナルにこだわるのは要注意
初めて化粧品ブランドを立ち上げる際、成分や容器等についこだわってしまい、希望がどんどん膨らんでいきます。
しかし、自社オリジナルの成分を使用したり、オリジナルの容器を製造するには、非常に時間がかかる上に難易度も高く、予算もどんどん跳ね上がってしまいます。
「同じような効能が期待できる既存の成分を使用する」「容器は既存の中から選ぶ」など、他社との差別化を図りながらこだわりを調整することで、利益の出る化粧品に近づくでしょう。
信頼できるOEMメーカーに委託!
最後に重要なのが、OEM化粧品の場合は必ず信頼できるOEMメーカーに委託することです。商品企画から密に関わる必要があるため、OEMメーカーの実力やサポート体制も命運を分けると言えます。
インターネット上での情報だけでは分からないことも多いので、まずはOEMメーカーに問い合わせてみましょう。
まとめ
化粧品ブランドの立ち上げはハードルが高いと感じている企業も多いですが、OEM委託を選べば手間や費用を抑えながら化粧品販売を始められます。
弊社では商品の企画・開発から製造・販売・薬事対応までしっかりとサポートさせて頂きます。化粧品ブランドの立ち上げを検討しているなら、ぜひお問い合わせください。
化粧品、健康食品、イージーオーダー化粧品などのOEM製造開発を手掛ける大阪のOEM会社。「小ロットOEM企業」として他の追随を許さないエキスパート企業を目指しています。ゼロインフィニティの強みはこちら。化粧品、健康食品などのOEM製造開発のご依頼は072-321-8839までお電話下さい。